fc2ブログ
r

CANDLE OF THE DEAD

日々のカリソメ・ブログ

2017年

12月31日

(日曜日)

2017映画ベストテン

1.ヘドローバ
2.エル ELLE
3.蠱毒 ミートボールマシン
4.アシュラ
5.ネオン・デーモン
6.HiGH&LOW THE MOVIE3 / FINAL MISSION
7.エイリアン:コヴェナント
8.サラリーマン
9.お嬢さん
10.あさひなぐ

続きを読む »

2017年

12月20日

(水曜日)

けやき坂46「ひらがな全国ツアー2017」FINAL2日目

けやき坂46(ひらがなけやき)の全国ツアーFINAL2日目@幕張メッセイベントホールへ行ってきた。

9月の札幌、10月の福岡に続き、今回も運よく仕事が連休だったのでFINAL 2DAYSとも行きたかったけど、最初のFC先行で2日目が確保できたきり。その後のマネパ先行、プレイガイド先行もハズレ、一般で取れるわけもなく、夏の欅坂46アルバムツアーではサクッといけたFC限定のETMG(電子チケット)トレードも落選。2日とも自力でなんとかなった人いたのかな。。
席はスタンドの上手側真ん中ブロックで、通路上で実質スタンド最前かつ前の左右エリアが関係者席だったこともあり、なんと座って見れました。ちょーミラクル。
今回期待しちゃうところでこの夏に入った9人の2期生がサプライズ初お披露目があるのかないのか、出るならどんな扱いになるかが見どころのひとつだったと思うのですが、仮お見立て会的に1人ずつポップアップで飛び出し自己紹介して特技を披露する時間が設けられました。その流れで"NO WAR in the future"をやってちょっとMCがあって2期生の出番はそれきりだったのですが、最後になんとなくで出てこなかったのはよかったと思います。ツアーのファイナルですので。逆に最後に出てきたのは出し物の稽古で公演直前に骨折してしまい腕を吊った状態の柿崎芽実さんです。1日目にも同じようにステージに立ったのか知らないのですが、めちゃくちゃ悔しそうだったけどポジティブでとても頼もしく見えました。ツアー途中で漢字専任になってしまった長濱ねるさんも同じステージにあがって少しでもひらがなメンバーに対してのお言葉をお聞ききしたかった。。(1日目は見学のため他の漢字メンバーと会場に来ていたようです。2日目はテレビ仕事)

いきなり最後のはなしになってしまいましたが、アンコール最後の曲前にキャプテン的存在の佐々木久美さんがひらがな代表としてツアーを終えた気持ちを吐露しました。ニュースサイトに全文載せられちゃってますが、途中かなりつらい内容が含まれます。基本的には運営の問題が大きいのでしょーがないのでアレですが、ステージ上で直に言われると大変キツイ。運営はマジ反省してほしい。ライブのあとに欅坂アプリで一部メンバーのメッセージでも同じような内容を含んだ長文が飛んできてその中に「オーディションを受けたことを後悔したこともあった」的なことが書いてあってわたくしは悲しくなってしまった。不遇なのをメンバーのせいにしちゃう運営の、客に対する同情大作戦だったらやめてほしいですね。で、そろそろひらがなの立ち位置をはっきりさせてあげないと益々メンバーがかわいそう。ツアー(とドラマ撮影)を終え2期生を含めた20人の活動が本格的になると思うので、みんなで明るく元気に楽しんでいただきたいです。明日はどっちだ。

で、ライブの感想。セットリストは曲順は少し変えてきたけど直近の福岡に近くて、これまでの課題出し物、英語曲カバー全部出し&2期生披露という印象。いままでで最長の2時間超えだったと思います。幕張の課題出し物がローラースケートだったのですが、柿崎さんの手首骨折により中止となりました。これ、本番で怪我じゃなくてよかったですよ。
初の20人曲"NO WAR in the future"はクールな漢字曲な感じで、バレエ経験者の佐々木久美&濱岸ひよりさんのツインタワーがシンメトリーでバレエのステップをきめるところが"2人セゾン"ぽくてちょーよかったです。1期と2期で衣装の色が微妙に違うとはいえやっぱりいきなりの19人は多くて慣れないとちょっと見づらい。
アンコールで去年の有明チックなサンタ衣装で出てきて、その2曲目に札幌ぶりに見る"2人セゾン"をやったのですが、大きいケープのせいかずんぐりに見えちゃって井口さんのソロダンスの迫力が札幌で見たときよりイマイチでした。でそのあと1人で結構ボロボロに泣いていたのにはビックリしました。

トータルで1番インパクトがあったのは2期生自己紹介で特技のラップを持ち時間(30秒くらい)フルで披露したパリピちゃんこと富田鈴花さんです。テレビでも自作の短いラップを何度かやってて「胎児のときからワチキはパリピ」というパンチラインは光るものがありますが、実際ちょっとオサムイ印象ではありました。が、今回はカッチリきまって、最後じゃなくて途中でキレイにコールアンドレスポンスを入れてくるスキルに震えました。初舞台でこれをきめる度胸(1日目は知りません)。完全なトップオブザヘッドは出来ないらしいですが、そのうちできるようになるんじゃないでしょうか。嵐の櫻井くんみたいな存在になってほしいですね。
あと濱岸ひよりさんの宝塚もよかったです。バレエもできて歌もいけるのでミュージカルできますね。

"手を繋いで帰ろうか"でスタンド席の通路(超距離近い)にきてパフォーマンスをしたのですが、エビ中で3人辞める直前なっちゃんのビデオレターが終わって証明が点いたら自分の真後ろに安本さんがいてガリ勉とエビフライをやったのを思い出し、ひらがなはわずかな期間でエビと同じ場所でやっててすごいなーと感心しました。

 プロフィール 

junpa1

Author:junpa1

 月別アーカイブ 

 リンク