CANDLE OF THE DEAD
2017年
07月27日
(木曜日)
欅共和国2017
欅坂46初の野外ワンマンライブ、欅共和国2017(2日目)に行ってきた。
欅のライブを見たのは寝坊して1曲半しか見れなかった3月のTDCホールぶり。2ndシングルでハマり、3rdで爆発、4th期間ですっかり熱が冷めたわけで、このライブ直前に発売された1stアルバムはラジオで解禁されてた中で妹分のけやき坂曲以外あまり期待をもてなかったのですが、蓋を開けてみたら新曲群が概ね良好でビックリ。夏の野外ライブにマッチしそうな曲がたくさんあったので新曲ばかりをガッツリ聞き込みました。が、1日目のライブに行ったお知り合いツイートで、アルバムの新曲が1曲も披露されずとの情報が。。1日目とガラッとセットリストを変えるとは考えにくいと思いつつも、小雨の降る中、新曲を聞きながら鈍行電車で富士急ハイランドへ向かったのでした。。
富士急のライブ会場は去年エビ中の夏野外ライブ、ファミえんで行ったことがあったので2回目。ファミえんではリラックスエリアと呼ばれるステージから最も離れた座って見れる土手的な場所でのんびり見たのですが、今回の欅共和国では着いてびっくりのセンターステージ真横のブロック。インストアライブかよってくらいの近さです。それでいてメインステージは全体が程よく見える好位置。ファミえんはブロック内でイスが出てなかったと記憶してましたが、ぎっしり小さいパイプイスが並んでおりました。狭い。メインステージのセットはハリボテ感のあったファミえんの5倍は立派だった気がします。映画『意思の勝利』で見たようなそうでもないような、欅党大会。
オープニング、クリスマスワンマンとは逆に3rdまでのシングルタイトル曲を続けてやってしまう。客席を左右真っ二つに分断するセンターステージからのびる花道にメンバーが散らばって、ホース放水&水鉄砲の"世界には愛しかない"。センターステージ真横のわたくしは志田ぴっぴと理佐様ホースエリアでずぶぬれの中、なんでこれを1番いい時間帯にもってこないんだ。。という不安に襲われ後半がちょっと怖くなりました。ずーみん欠席で残念ながらねるとのユニゾンは見れず。
テレビサイズではカットされてしまう"二人セゾン"の2番が欅のパフォーマンスで1,2を争うくらい好きなんですが、花道披露だったのでしーちゃんのセンター感が激減、でもまぁまぁの位置で3rd期間中の自信を取り戻したかのような美しさを見れたのはよかったです。
その後、大好きなユニット曲が続き、"僕たちの戦争"のサビでふたたび放水タイム。センターステージでぶっ放してるメンバーをGoProで撮影してるあおいちゃんがいましたが、わたくしはあおいちゃんに放水ロックオンされたかったです。あおいちゃんが水風船をこちらに向かって投げてくれたのですが、自分の2人前にしか届かず。。メインステージに目をむけるとオダナナかすずもんっぽいメンバーに水鉄砲で近距離狙撃され逃げるようにバックステージ入る笑顔の平手ちゃんを目撃できました。これは夏です。
ひらがなはメインステージで1曲やってそのままMC。トークはお姉さんの漢字よりうまいしちゃんと内容があって面白くてプロっぽい。後で聞いた話ですが、漢字のほうは両日同じ内容のMCだったらしい。せっかく決めたキャプテン&副キャプテンがあまり活きていないように見えるので、このへんはショウルームでガンガン鍛えて、ラジオ組とかしゃべれる他のメンバーはどんどん前に出て欲しいですね。トークは台本オンリー&あっさりで、という指令が出ているのだったらいっそトーク無しのほうがタイトでいいと思います。
で、センターステージにきて4thで文句なしに1番いい曲である、"僕たちは付き合っている"。わずか数メートルの距離でこれが見れたこと、メンバー半分くらいと目が合ったこと、その中にサリマカシーちゃんがいたこと、すばらしい間奏部ではサリマカシーちゃんのポジションがわたくしの正面だったこと、そして奇跡みたいなこの距離ではたぶんもう見れないこと、2017夏の忘れられない思い出ができました。
センターステージ見てると対角線上にちょうどでかい照明があり逆光で見づらくなることがあったけど画的にはとてもかっこよかった。
ひらがなはその後も、漢字ダンスコーナーの後、えらくファンシー系なかわいいダンストラックで登場、曲後半に漢字も混ざってダンスバトル(風)になって、ひらがな曲ではまずない挑発的キレキレソロダンスをきめる齊藤京子さんを見れました。わたくしは後攻の漢字代表すずもんに勝ってたと思います。ここでもう1戦、影山優佳vsゆいぽんとか見たかったですね。でそのままひらがなの"誰よりも高く跳べ!"ですよ。この流れちょー最高ですよ。クリスマスワンマンでもやったブレイクループのソロダンスもあって、クリスマスでメロメロにされた齋藤京子さんのローリングきょんこハートはなかったけど締めにラーメン食べるフリいれてたりでちょっとネタにはしってた。柿崎芽実さんのネコダンスもよかった。あとねるは今回飛び出なかった。本編ラスト2にひらがなの見せ場をドカンともってきた構成すごい。ありがとうございます。全国ツアーでも漢字ひらがなの絡みを期待してます。
1日目にはなかったWアンコール(この言葉ものすごくダサい)で大盛り上がりなアルバムの新曲をやりましたが、それが霞むくらいひらがなが楽しかったです。ライブ翌日からひらがなツアー札幌ライブの先行抽選受付が始まりましたが、即申し込んで航空券も押さえました。ひらがなはもうすぐ増員しちゃうので、現メンバーだけのライブを見れるうちにたらふく見ておきたい!そう感じた欅共和国2017でしたー。
あ、初めて生で見た"不協和音"はダンスがすごいとかの前にステージの情報量が飽和しまくってて、サビで客もやたらうるさいし1回じゃなんだかよくわからなかったです。
全国ツアーは仙台2日目行く予定だけど、ファンクラブ先行で当たった仙台1日目を公式チケットトレード制使って、Perfumeのツアーで行って良かった記憶しかない新潟会場でもあわよくば見たい。
Copyright (C) 2009 CANDLE OF THE DEAD rights reserved.
Template&Material:TENTEN★くらぶ