CANDLE OF THE DEAD
日々のカリソメ・ブログ
2014年
01月18日
(土曜日)
ポール・ヴァーホーヴェン / トリック
超金持ちのヤリチンおっさんがかつての愛人と会社の部下に嵌められる話。
バーホーベンの新作です。前半メイキングドキュメンタリーとインタビューで、あれ?もしかして本編とメイキング映画2本あってメイキングの方を先に間違って観ちゃってるのかな?と思ってたら途中で「本編は50分」と言ってたので安心しました。2部構成でした。
アン・ハサウェイ似の美人がいきなりおっぱいボロンと出したり、ブラックブックに続くいいゲボシーン、ヤリチンおっさんの奥様がビシッとキメるところがとても素晴らしかったです。同時に公開してる本家(?)トリックのまるっとお見通しだ的なセリフもありました。最後の会社の部下もとってもキュート。とてもナイスなコメディです。拍手!!
で、ゲテ・ヤンセン憶えました!
バーホーベンの新作です。前半メイキングドキュメンタリーとインタビューで、あれ?もしかして本編とメイキング映画2本あってメイキングの方を先に間違って観ちゃってるのかな?と思ってたら途中で「本編は50分」と言ってたので安心しました。2部構成でした。
アン・ハサウェイ似の美人がいきなりおっぱいボロンと出したり、ブラックブックに続くいいゲボシーン、ヤリチンおっさんの奥様がビシッとキメるところがとても素晴らしかったです。同時に公開してる本家(?)トリックのまるっとお見通しだ的なセリフもありました。最後の会社の部下もとってもキュート。とてもナイスなコメディです。拍手!!
で、ゲテ・ヤンセン憶えました!
2014年
01月10日
(金曜日)
インシディアス 第2章
前作で霊能者と協力しておばけから我が子を取り戻した一家。その直後ばあさん宅に住みだしたらまたおばけがいたのでとても困る話。
1作目が前半謎解きかと思わせて途中から頭使わないライド感が楽しめた続編。
今回は伏線いっぱい回収しまくりという全然違う映画になってました。なのでライド感はあまりない。
でも相変わらずショッカーシーンはすごいびっくりできて笑えます。カメラ振って戻ったらいきなりお化けがいてアクションするのとかもう笑うしかない。計算し尽くされてるカメラワークがグイグイきて気持ちいいのも1作目と同じで楽しいです(あんまり前作覚えてないけど…)。
が、ネタ的にコワすぎ4トイレの花子さん観た後だともの足りない。シネコンでかかる貴重なホラーにそこまで求めちゃだめなのかな。
あと初日のレイトで観たのに客が6人くらい。前作は学生の集団とかいてリアクション込みで楽しかったのにね。寂しいものです。
1作目が前半謎解きかと思わせて途中から頭使わないライド感が楽しめた続編。
今回は伏線いっぱい回収しまくりという全然違う映画になってました。なのでライド感はあまりない。
でも相変わらずショッカーシーンはすごいびっくりできて笑えます。カメラ振って戻ったらいきなりお化けがいてアクションするのとかもう笑うしかない。計算し尽くされてるカメラワークがグイグイきて気持ちいいのも1作目と同じで楽しいです(あんまり前作覚えてないけど…)。
が、ネタ的にコワすぎ4トイレの花子さん観た後だともの足りない。シネコンでかかる貴重なホラーにそこまで求めちゃだめなのかな。
あと初日のレイトで観たのに客が6人くらい。前作は学生の集団とかいてリアクション込みで楽しかったのにね。寂しいものです。
2014年
01月01日
(水曜日)
2014

Copyright (C) 2009 CANDLE OF THE DEAD rights reserved.
Template&Material:TENTEN★くらぶ