fc2ブログ
r

CANDLE OF THE DEAD

日々のカリソメ・ブログ

2007年

10月18日

(木曜日)

「後退不能なのだ」

今日は横浜ブリッツで黄金体験。
のっけは『復讐』です。背の高さを活かしガン見。「妬まれなきゃいけないね」
『黒猫道』のブレイク部で圧死しかねる。
「かまうなよ人間関係」
「黒いのは防衛本能」
「頭一個の狭さでゆけ」

『ランプ』の「速度は今丁度好いよ」っていう感覚をいつか!

実演時間:1時間40分くらい
体感時間:20分くらい

2007年

10月17日

(水曜日)

キャンドル@代官山UNIT

キャンドル選手の映像をキャプったのでチョネときます。

101503.jpg



101505.jpg

101507.jpg

101506.jpg

101504.jpg

101508.jpg

2007年

10月15日

(月曜日)

Candle ライブ!!

ホントに久しぶりのキャン様ネタ。
代官山UNITでタリブ・クェルのライブがあったのですが、オープニングアクトでトリコロールの衣装をまとったキャンドル登場。大物外タレ目当てに来た沢山のお客さんにしっかりカマしてました。マジで。公認撮影隊としてシューティングしたので、キャプチャー後ここに載せます。キャンさんはライブ後、外人さん数人に感想の言葉をもらってました。
タリブさんは、何というか、ああいうみんなでプチャヘンザレフトライトなHIPHOPのライブを久しぶりに観ました。って感じです。カコヨカター




ジャンプのハンター×ハンターですが、復帰2週目にして、激ムズ&濃ゆい展開でおなかいっぱい。
ナルトも好い。「痛みがオレを成長させた」

2007年

10月14日

(日曜日)

ファンタジー≠現実逃避

「パンズ・ラビリンス」観てきました。
去年もキンモクセイが香る今頃に、大人のファンタジー怪作「レディ・イン・ザ・ウォーター」観たな~。
で映画は、楽しいクリーチャーに、ドSだけど超几帳面&親父思いの悪者大尉(超好き!)、萌え満載の主人公がドタバタギタギタやってラストまで飽きさせません。でも最後はギャー!と叫びたくなりました...あんなのヒドイ。落ち込んだ...もうトラウマムービー「火垂るの墓 」並です。幸とか不幸じゃないツラさ。2回目観る際はけなげな主人公に涙腺を攻撃されまくることでしょう。うう...

このキービジュアルではゴア描写に免疫ない人やばいでしょ??「とりあえずホンワカさせときゃ、クライアントは文句言わないっしょ?え、オレ?当然こんな流行んなそーな映画観てねーYO。」って感じ?
パンフレットは高いだけあって、好いです。
1014.jpg

★テーマ:今日観た映画 - ☆ジャンル:映画

2007年

10月12日

(金曜日)

平和=洗脳(ワナ)

ゴアがノーベル平和賞。人為的な温暖化を主張して、ワケのわからないエコ運動に人々を導いている、エリカ様より何億倍も悪い諸悪の根元。しかも賞金はNPOに寄付だそうで。そりゃご立派!こういうのは黙ってするからカッコイイのであって...ブツブツ
このへんの運動家はむやみやたらと他人にその美学を押しつけてくるので、キモウザイです。エコバッグが売れ余ってる時点で、もうそれはエコじゃないから。
か弱い両生類の住みかを破壊するのは簡単だけど、人が地球に大きな悪影響を及ぼすようなことはできない(しない)と思うのです。コロニー落としすらできないのに。いざとなったらカーズ様みたいに底ヂカラにより淘汰されるんじゃないかなー
「地球は最初から泣きも笑いもしないからな」@ミギー



2007年

10月07日

(日曜日)

フェミニズムに唾を吐け

輸入盤で「GRINDHOUSEプレゼンツDEATH PROOF」を入手。特典映像いっぱいなのはいいんだけど、是非日本では2本立て+予告編という本来の姿でのリリースを!!(なんでバタフライがトイレに駈けこむところから始まるかとかさー)
各国のポスターギャラリーでは日本版のダサさをばっちり露呈しております。アレのデザイン担当はこの映画絶対観てない!
で、今公開中の「グラインドハウス」の片割れの方は観にいかないで、'70s映画を観賞中。



続きを読む »

2007年

10月01日

(月曜日)

ずっと繰り返していたい

1年半以上ぶりに週刊少年ジャンプで連載してた「HUNTER × HUNTER」が来週帰ってくるみたい!!復帰予定時期に全く音沙汰なしで、あれはあれでいい終わり方だったと勝手に自己完結させてたので、まさに青天のヘキレキ。
内容バッチリ憶えてます。はじめてスクラップした漫画ですもの。あと何話読めるのでしょう??
もう、夢みたい。


宮殿突入まであと10分
・・・王との決戦の時来る!!

 プロフィール 

junpa1

Author:junpa1

 月別アーカイブ 

 リンク